イベント

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「日米中韓をめぐる地経学」を開催します

地経学研究所(IOG)は、2024年5月18日(土)午前10時~11時に、IOG地経学オンラインサロン「日本の海洋安全保障をめぐる地経学」を開催いたします。今回は、ゲストに佐橋亮 東京大学東洋文化研究所准教授をお招きし、 …

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「日米中韓をめぐる地経学」を開催します もっと読む »

【開催報告】APIラウンドテーブルを開催(ゲスト:米国・外交政策研究所)

アジア・パシフィック・イニシアティブは2024年4月15日、米国のシンクタンク外交政策研究所(FPRI)からFelix K. Changシニアフェローを迎えてのラウンドテーブルを開催しました。本イベントは同氏を招聘したア …

【開催報告】APIラウンドテーブルを開催(ゲスト:米国・外交政策研究所) もっと読む »

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「日本の海洋安全保障をめぐる地経学」を開催します

地経学研究所(IOG)は、2024年4月20日(土)午前10時~11時に、IOG地経学オンラインサロン「日本の海洋安全保障をめぐる地経学」を開催いたします。今回は、ゲストに奥島高弘 公益財団法人海上保安協会理事長をお招き …

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「日本の海洋安全保障をめぐる地経学」を開催します もっと読む »

【開催報告】APIラウンドテーブルを開催(ゲスト:カナダ・アジア太平洋財団)

アジア・パシフィック・イニシアティブは2024年3月6日、カナダ・アジア太平洋財団(APFC)から以下2名のエキスパートを迎えてのラウンドテーブルを開催しました。 1. Ms. Christine Nakamura, V …

【開催報告】APIラウンドテーブルを開催(ゲスト:カナダ・アジア太平洋財団) もっと読む »

【開催報告】国際協力銀行と共催でシンポジウム「2つのアンケートから読み解く、地経学時代の日本企業」を開催

国際文化会館地経学研究所(IOG)は2024年2月29日、株式会社国際協力銀行(JBIC)と共同でシンポジウム「2つのアンケートから読み解く、地経学時代の日本企業」を開催しました。最初にJBIC調査部第1ユニット長、板垣 …

【開催報告】国際協力銀行と共催でシンポジウム「2つのアンケートから読み解く、地経学時代の日本企業」を開催 もっと読む »

【参加募集】2/29地経学研究所・国際協力銀行共催シンポジウム「2つのアンケートから読み解く、地経学時代の日本企業~国際経済と国際政治の視点から」

地経学研究所(IOG)は、2024年2月29日(木)、株式会社国際協力銀行と共催でシンポジウム「2つのアンケートから読み解く、地経学時代の日本企業~国際経済と国際政治の視点から~」を開催いたします。株式会社国際協力銀行が …

【参加募集】2/29地経学研究所・国際協力銀行共催シンポジウム「2つのアンケートから読み解く、地経学時代の日本企業~国際経済と国際政治の視点から」 もっと読む »

【開催報告】APIラウンドテーブルを開催(ゲスト:米外交問題評議会(CFR)) 

アジア・パシフィック・イニシアティブは2024年2月15日、米外交問題評議会(CFR)の以下3名のエキスパートを迎えてのラウンドテーブルを開催しました。 1. Dr. Paul B. Stares, General Jo …

【開催報告】APIラウンドテーブルを開催(ゲスト:米外交問題評議会(CFR))  もっと読む »

【開催報告】APIラウンドテーブルを開催(ゲスト:蘭クリンゲンダール研究所)

アジア・パシフィック・イニシアティブは2024年2月14日、オランダのクリンゲンダール研究所より以下のエキスパートを迎えてのラウンドテーブルを開催しました。 1. Dr. Monika Sie Dhian Ho, Gen …

【開催報告】APIラウンドテーブルを開催(ゲスト:蘭クリンゲンダール研究所) もっと読む »

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「セキュリティ・クリアランスと地経学」を開催します

地経学研究所(IOG)は、2024年3月9日(土)午前10時~11時に、IOG地経学オンラインサロン「セキュリティ・クリアランスと地経学」を開催いたします。今回は、ゲストに北村滋 前国家安全保障局長をお招きし、鈴木一人 …

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「セキュリティ・クリアランスと地経学」を開催します もっと読む »

アジアの未来に向けた「行動するリーダー」によるコミュニティが発足:「アジア・リーダーズ・フェローシップ(ALF)」

アジア・パシフィック・イニシアティブ(API)は、アジア各国の起業家、投資家、大手財閥の経営者、アーティストなど、40代を中心とした現役世代のリーダー24人がアジアの今と未来を語り合うアジア・リーダーズ・フェローシップ( …

アジアの未来に向けた「行動するリーダー」によるコミュニティが発足:「アジア・リーダーズ・フェローシップ(ALF)」 もっと読む »

【開催報告】APIラウンドテーブルを開催(ゲスト:GMFUS/SPF・若手戦略家フォーラム)

アジア・パシフィック・イニシアティブ(API)は2024年1月29日、米国ジャーマン・マーシャル基金(GMFUS)・笹川平和財団(SPF)の若手戦略家フォーラム(YSF)から20名を迎えてのラウンドテーブルを開催しました …

【開催報告】APIラウンドテーブルを開催(ゲスト:GMFUS/SPF・若手戦略家フォーラム) もっと読む »

【募集は終了しました】API松本佐俣フェロー第3期生を募集

アジア・パシフィック・イニシアティブ(API)は、英国の国際問題戦略研究所(IISS)に派遣するAPI松本佐俣フェローの第3期生を募集します。 API松本佐俣フェローとは、松本恭攝氏(ラクスル株式会社 取締役会長、ジョー …

【募集は終了しました】API松本佐俣フェロー第3期生を募集 もっと読む »

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「軍備管理の地経学」を開催します

地経学研究所(IOG)は、2024年2月10日(土)午前10時~11時に、IOG地経学オンラインサロン「軍備管理の地経学」を開催いたします。今回は、ゲストに髙見澤將林 東京大学公共政策大学院客員教授をお招きし、鈴木一人 …

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「軍備管理の地経学」を開催します もっと読む »

【開催報告】地方自治から日本の明日を考える「PEP for Public Leaders」を開催しました

アジア・パシフィック・イニシアティブ(API)の一つである「政策起業家プラットフォーム(PEP)」では、2023年 9月28日 および 11月14日、国際文化会館において、「PEP for Public Leaders」 …

【開催報告】地方自治から日本の明日を考える「PEP for Public Leaders」を開催しました もっと読む »

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「2024年の地経学の見通し」を開催します

地経学研究所(IOG)は、2024年1月13日(土)午前10時~11時に、IOG地経学オンラインサロン「2024年の地経学の見通し」を開催いたします。今回は、ゲストに森聡 慶應義塾大学法学部教授をお招きし、鈴木一人 地経 …

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「2024年の地経学の見通し」を開催します もっと読む »

【開催報告】2023日韓未来ビジョン対話を開催しました

アジア・パシフィック・イニシアティブ(API )は、韓国の国民大学校日本学研究所と共に、2023年12月1日、国際文化会館において、「2023日韓未来ビジョン対話」を開催しました。 本会合には日韓両国から研究者、国会議員 …

【開催報告】2023日韓未来ビジョン対話を開催しました もっと読む »

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「AIと地経学」を開催します

地経学研究所(IOG)は、2023年12月9日(土)午前10時~11時に、IOG地経学オンラインサロン「AIと地経学」を開催いたします。今回は、ゲストに山本麻理 株式会社FRONTEO取締役をお招きし、鈴木一人 地経学研 …

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「AIと地経学」を開催します もっと読む »

【開催報告】IOG地経学研究所年次フォーラム「競合と共存の地経学」を開催

地経学研究所(IOG、所長:鈴木一人)は、2023年10月30日、地経学研究所(IOG)年次フォーラム「競合と共存の地経学」を開催しました。 設立から1年4カ月。地経学研究所は、不確実性が増す国際秩序の中、地経学リスクと …

【開催報告】IOG地経学研究所年次フォーラム「競合と共存の地経学」を開催 もっと読む »

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「日韓関係をめぐる地経学」を開催します

地経学研究所(IOG)は、2023年11月11日(土)午前10時~11時に、IOG地経学オンラインサロン「日韓関係をめぐる地経学」を開催いたします。今回は、ゲストに西野純也 慶應義塾大学法学部政治学科教授・朝鮮半島研究セ …

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「日韓関係をめぐる地経学」を開催します もっと読む »

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「経済学から見た地経学」を開催します

地経学研究所(IOG)は、2023年10月7日(土)午前10時~11時に、IOG地経学オンラインサロン「経済学から見た地経学」を開催いたします。今回は、ゲストに白井さゆり 慶應義塾大学総合政策学部教授をお招きし、鈴木一人 …

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「経済学から見た地経学」を開催します もっと読む »

【開催報告】国際シンポジウム「2023日韓未来対話」を開催

アジア・パシフィック・イニシアティブ(API。APIプレジデント:神保謙)は 、2023年8月30日、駐日韓国大使館と共に国際シンポジウム「2023日韓未来対話~新しい時代を語る」を開催しました。 本会合には、日韓の有識 …

【開催報告】国際シンポジウム「2023日韓未来対話」を開催 もっと読む »

【開催報告】特別パネルセッション「Japan-U.S.-ROK Trilateral Relations for a Free and Open Indo-Pacific(自由で開かれたインド太平洋のための日米韓関係)」を開催

公益財団法人国際文化会館(理事長:近藤 正晃ジェームス)は、2023年8月29日、特別パネルセッション「Japan-U.S.-ROK Trilateral Relations for a Free and Open In …

【開催報告】特別パネルセッション「Japan-U.S.-ROK Trilateral Relations for a Free and Open Indo-Pacific(自由で開かれたインド太平洋のための日米韓関係)」を開催 もっと読む »

【開催報告】APIラウンドテーブルを開催(ゲスト:韓国・梨花女子大学レイフ・エリック・イーザリ氏) 

アジア・パシフィック・イニシアティブ(API、APIプレジデント:神保謙)は2023年8月24日、韓国梨花女子大学国際学部国際安全保障・政治経済学科のレイフ・エリック・イーザリ教授を迎えてのラウンドテーブルを開催しました …

【開催報告】APIラウンドテーブルを開催(ゲスト:韓国・梨花女子大学レイフ・エリック・イーザリ氏)  もっと読む »

【開催報告】APIラウンドテーブルを開催(ゲスト:ジョージアSamkharadze議員(議会外交委員長))

アジア・パシフィック・イニシアティブ(API、APIプレジデント:神保謙)は、2023年8月23日、ジョージア議会議員で外交委員長を務めるDr. Nikoloz Samkharadzeを迎えてのAPIラウンドテーブルを開 …

【開催報告】APIラウンドテーブルを開催(ゲスト:ジョージアSamkharadze議員(議会外交委員長)) もっと読む »

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「宇宙安全保障をめぐる地経学」を開催します

地経学研究所(IOG)は、2023年9月9日(土)午前10時~11時に、IOG地経学オンラインサロン「宇宙安全保障をめぐる地経学」を開催いたします。今回は、ゲストに片岡晴彦 内閣府宇宙政策委員会委員 / 日本宇宙安全保障 …

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「宇宙安全保障をめぐる地経学」を開催します もっと読む »

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「日本の経済安全保障における半導体」を開催します 

地経学研究所(IOG)は、2023年8月5日(土)午前10時~11時に、IOG地経学オンラインサロン「日本の経済安全保障における半導体」を開催いたします。今回は、ゲストにCdots合同会社の小柴満信氏をお招きし、鈴木一人 …

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「日本の経済安全保障における半導体」を開催します  もっと読む »

【開催報告】APIラウンドテーブルを開催(ゲスト:米国スタンフォード大学Graham Webster氏)

アジア・パシフィック・イニシアティブ(API、APIプレジデント:神保謙)は2023年6月27日、米国スタンフォード大学サイバー・ポリシー・センターにて中国のデジタル政策に関するプロジェクトをリードするGraham We …

【開催報告】APIラウンドテーブルを開催(ゲスト:米国スタンフォード大学Graham Webster氏) もっと読む »

【開催報告】クリス・ミラー氏を招いた国際会議を開催

地経学研究所は、読売新聞社と共催で2023年6月20日、国際文化会館において、『半導体戦争 世界最重要テクノロジーをめぐる国家間の攻防』著者で米タフツ大准教授のクリス・ミラー氏をお招きし、「半導体戦争 問われる技術力(読 …

【開催報告】クリス・ミラー氏を招いた国際会議を開催 もっと読む »

【開催報告】マンスフィールド財団とAPIラウンドテーブルを共催

アジア・パシフィック・イニシアティブ(API、APIプレジデント:神保謙)は2023年6月19日、米国のモーリーン・アンド・マイク・マンスフィールド財団と共に、国際文化会館にてラウンドテーブルを開催しました。 本ラウンド …

【開催報告】マンスフィールド財団とAPIラウンドテーブルを共催 もっと読む »

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「地経学プレーヤーとしてのインド」を開催します

地経学研究所(IOG)は、2023年7月8日(土)午前10時~11時に、IOG地経学オンラインサロン「地経学プレーヤーとしてのインド」を開催いたします。今回は、ゲストに伊藤融 防衛大学校人文社会科学群国際関係学科教授をお …

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「地経学プレーヤーとしてのインド」を開催します もっと読む »

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「トルコ大統領選と地経学的役割」を開催します

当日の録画動画は こちら 地経学研究所(IOG)は、2023年6月10日(土)午前10時~11時に、IOG地経学オンラインサロン「トルコ大統領選と地経学的役割」を開催いたします。今回は、ゲストに春日芳晃 朝日新聞国際報道 …

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「トルコ大統領選と地経学的役割」を開催します もっと読む »

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「G7サミットと議長国日本の役割」を開催します

地経学研究所(IOG)は、2023年5月13日(土)午前10時~11時に、IOG地経学オンラインサロン「G7サミットと議長国日本の役割」を開催いたします。詳細については、下記をご参照ください。 なお、本オンラインサロンは …

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「G7サミットと議長国日本の役割」を開催します もっと読む »

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「ロシアのウクライナ侵攻でドイツはどこまで変わったのか」を開催します

地経学研究所(IOG)は、2023年4月8日(土)午前10時~11時に、IOG地経学オンラインサロン「ロシアのウクライナ侵攻でドイツはどこまで変わったのか」を開催いたします。今回は、ゲストに岩間陽子 政策研究大学院大学教 …

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「ロシアのウクライナ侵攻でドイツはどこまで変わったのか」を開催します もっと読む »

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「12年目の3.11」を開催します

地経学研究所(IOG)は、2023年3月11日(土)午前10時~11時に、IOG地経学オンラインサロン「12年目の3.11」を開催いたします。今回は、ゲストに竹内純子 国際環境経済研究所理事・主席研究員 / 東北大学特任 …

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「12年目の3.11」を開催します もっと読む »

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「ウクライナ侵攻から1年」を開催します

地経学研究所(IOG)は、2023年2月11日(土)午前10時~11時に、IOG地経学オンラインサロン「ウクライナ侵攻から1年」を開催いたします。今回は、ゲストに東野篤子 筑波大学人文社会系教授をお招きし、鈴木一人 地経 …

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「ウクライナ侵攻から1年」を開催します もっと読む »

【開催報告】「台湾とウクライナ 挑戦する権威主義」

アジア・パシフィック・イニシアティブ(API)は、米国スタンフォード大学アジア太平洋研究センター・ジャパンプログラム及び読売新聞社と共に、2023年1月16日、国際文化会館において「台湾とウクライナ 挑戦する権威主義(読 …

【開催報告】「台湾とウクライナ 挑戦する権威主義」 もっと読む »

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「地経学時代の経営」を開催します

地経学研究所(IOG)は、2023年1月14日(土)午前10時~11時に、IOG地経学オンラインサロン「地経学時代の経営」を開催いたします。今回は、ゲストに柴沼俊一 株式会社シグマクシス・ホールディングス取締役をお招きし …

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「地経学時代の経営」を開催します もっと読む »

【登壇者・プログラム内容確定】12/6(火) PEPサミット2022|気鋭の政策起業家が一年を振り返り、ポイントや未来像を語り合う

アジア・パシフィック・イニシアティブ(公益財団法人 国際文化会館)が運営する政策起業家プラットフォームPEPが12月6日(火)13:00-16:00に開催する「PEPサミット2022」。メインセッションのテーマ・登壇者・ …

【登壇者・プログラム内容確定】12/6(火) PEPサミット2022|気鋭の政策起業家が一年を振り返り、ポイントや未来像を語り合う もっと読む »

IOG地経学オンラインサロン「半導体を巡る地経学」の開催決定(参加登録受付中)

地経学研究所(IOG)は、2022年12月17日(土)午前10時~11時に、IOG地経学オンラインサロン「半導体を巡る地経学」を開催いたします。今回は、ゲストに風木淳 政策研究大学院大学 政策研究院参与(経済安全保障と先 …

IOG地経学オンラインサロン「半導体を巡る地経学」の開催決定(参加登録受付中) もっと読む »

マット・ポッティンジャー元米国大統領副補佐官と鈴木一人所長との対談(諸藤セミナー)を開催

公益財団法人国際文化会館はマット・ポッティンジャー元米国大統領副補佐官(国家安全保障担当)を招へいし、2022年10月25日、中国の習近平指導部と日米の経済安全保障をテーマに鈴木一人 地経学研究所長との対談「諸藤セミナー …

マット・ポッティンジャー元米国大統領副補佐官と鈴木一人所長との対談(諸藤セミナー)を開催 もっと読む »

地経学研究所が蘭語系ブリュッセル自由大学とシンポジウム「変容する世界における欧州と日本」を共催

当日の録画動画は こちら 地経学研究所(IOG、所長:鈴木一人)と蘭語系ブリュッセル自由大学安全保障・外交・戦略研究所(VUB-CSDS)は2022年10月24日、シンポジウム「変容する世界における欧州と日本」を国際文化 …

地経学研究所が蘭語系ブリュッセル自由大学とシンポジウム「変容する世界における欧州と日本」を共催 もっと読む »

IOG地経学オンラインサロン「不安定化するイランと中東の地経学」を開催

地経学研究所(IOG)は、2022年11月12日(土)午前10時~11時に、IOG地経学オンラインサロン「不安定化するイランと中東の地経学」を開催いたします。今回は、ゲストに田中浩一郎 慶應義塾大学大学院政策・メディア研 …

IOG地経学オンラインサロン「不安定化するイランと中東の地経学」を開催 もっと読む »

IOG地経学研究所:設立記念シンポジウム 「危機の時代の地経学」を開催

地経学研究所(IOG、所長:鈴木一人)は、2022年10月5日、地経学研究所・設立記念シンポジウム「危機の時代の地経学」を開催しました。 ロシアによるウクライナ侵略が長期化し、台湾情勢をめぐる不確実性が増す中、国際秩序は …

IOG地経学研究所:設立記念シンポジウム 「危機の時代の地経学」を開催 もっと読む »

12/6(火)【開催決定】PEPサミット2022|年に一度の『政策起業家』の集い

アジア・パシフィック・イニシアティブ(公益財団法人 国際文化会館)が運営する政策起業家プラットフォームPEPは、2019年に前身となる「政策起業力シンポジウム2019」を開催して以来4年目の「PEPサミット2022」を開 …

12/6(火)【開催決定】PEPサミット2022|年に一度の『政策起業家』の集い もっと読む »

IOG地経学オンラインサロン「中間選挙でアメリカは変わるか」を開催

地経学研究所(IOG)は、2022年10月8日(土)午前10時~11時に、IOG地経学オンラインサロン「中間選挙でアメリカは変わるか」を開催いたします。今回は、ゲストに前嶋和弘 上智大学教授、総合グローバル学部長をお招き …

IOG地経学オンラインサロン「中間選挙でアメリカは変わるか」を開催 もっと読む »

鈴木一人地経学研究所長が英IISSの経済安全保障ウェビナーに登壇

アジア・パシフィック・イニシアティブから英国のシンクタンク・国際問題戦略研究所(IISS)に派遣されている富樫真理子・松本佐俣フェロー(IISSリサーチフェロー)がモデレータを務めるIISS主催ウェビナー「経済安全保障: …

鈴木一人地経学研究所長が英IISSの経済安全保障ウェビナーに登壇 もっと読む »

IOG地経学オンラインサロン「地経学時代における国連:その取材現場から」

当日の録画動画は こちら 地経学研究所(IOG)は、2022年9月10日(土)午前10時より、IOG地経学オンラインサロン「地経学時代における国連:その取材現場から」を開催します。ゲストにTBSテレビ報道局の宮本晴代記者 …

IOG地経学オンラインサロン「地経学時代における国連:その取材現場から」 もっと読む »

地経学研究所:英IISSを招いてのシンポジウム「日英から見た経済安全保障」を開催

地経学研究所(IOG、所長:鈴木一人)は2022年7月26日に国際文化会館にて、英シンクタンク・国際問題戦略研究所(IISS)から地経学部門ディレクター等を招聘したシンポジウム「日英から見た経済安全保障」を開催しました。 …

地経学研究所:英IISSを招いてのシンポジウム「日英から見た経済安全保障」を開催 もっと読む »

【授賞式開催報告】大賞の中川七海氏(Tansa)らがスピーチ/第2回「PEPジャーナリズム大賞」2022

政策起業家プラットフォームPEPは、2022年7月15日、第2回「PEPジャーナリズム大賞」2022の授賞式を開催しました。中川七海氏(Tokyo Investigative Newsroom Tansa)の「シリーズ  …

【授賞式開催報告】大賞の中川七海氏(Tansa)らがスピーチ/第2回「PEPジャーナリズム大賞」2022 もっと読む »

【受賞者発表】第2回「PEPジャーナリズム大賞」2022|日本の政策起業力を高めるジャーナリズム表彰

一般財団法人アジア・パシフィック・イニシアティブ(東京都港区 理事長:船橋洋一)は、当財団運営の政策起業家プラットフォームPEPが主宰する第2回「PEPジャーナリズム大賞」2022受賞者およびファイナリストを発表致しまし …

【受賞者発表】第2回「PEPジャーナリズム大賞」2022|日本の政策起業力を高めるジャーナリズム表彰 もっと読む »

第14回API地経学オンラインサロンを開催~「地経学時代におけるビジネス」

当日の録画動画は こちら 公益財団法人国際文化会館 地経学研究所(IOG)は、2022年7月16日(土)午前10時~11時に、第14回「IOG地経学オンラインサロン」を開催いたします。詳細については、下記をご参照ください …

第14回API地経学オンラインサロンを開催~「地経学時代におけるビジネス」 もっと読む »

コロナ民間臨調・報告書が日本BS放送(BS11)報道ライブインサイドOUTにて紹介

2022年5月26日(木)21時に日本BS放送(BS11)で放送された報道ライブインサイドOUTで、『新型コロナ対応・民間臨時調査会 調査・検証報告書』が紹介されました。同番組には、新型コロナ対応・民間臨時調査会の執筆を …

コロナ民間臨調・報告書が日本BS放送(BS11)報道ライブインサイドOUTにて紹介 もっと読む »

尾上定正シニアフェローが国際安全保障産業協会(ISIC)主催のウェビナーで討議

2022年5月26日、国際安全保障産業協会(ISIC)が開催する「経済安全保障の基礎:航空宇宙・防衛への示唆」と題するウェビナーに、当財団の尾上定正シニアフェローがパネリストとして参加しました。 当日の模様はこちらをご覧 …

尾上定正シニアフェローが国際安全保障産業協会(ISIC)主催のウェビナーで討議 もっと読む »

【API創立10周年記念】第13回API地経学オンラインサロンを開催~「ロシア・ウクライナ戦争をめぐる地経学と国際秩序の変動」

当日の録画動画は こちら 一般財団法人アジア・パシフィック・イニシアティブ(所在地:東京都港区、理事長:船橋洋一、以下API)は、2022年6月11日(土)午前10時~11時に、第13回「API地経学オンラインサロン」を …

【API創立10周年記念】第13回API地経学オンラインサロンを開催~「ロシア・ウクライナ戦争をめぐる地経学と国際秩序の変動」 もっと読む »