
鈴木 均
すずき ひとし
主任客員研究員
合同会社未来モビリT研究 代表
プロフィール
慶應義塾大学大学院法学研究科修士、European University Institute歴史文明学博士。新潟県立大学国際地域学部および大学院国際地域学研究科准教授、モナシュ大学訪問研究員、LSE訪問研究員、外務省経済局経済連携課を経て、2021年に合同会社未来モビリT研究を設立。現在、日本経済団体連合会21世紀政策研究所欧州研究会研究委員、東京大学先端科学技術研究センター牧原研究室客員研究員、フェリス女学院大学非常勤講師。2021年12月にAPI客員研究員兼CPTPPプロジェクト・スタッフディレクター就任。
研究分野・主な関心領域
日欧関係 / 通商政策 / 自動車産業 / 航空機産業 / デューデリジェンス / カーボンニュートラル
担当プロジェクト
CPTPPプロジェクト
国家経済安全保障プロジェクト
自由で開かれた国際秩序(LIO)
著作等
Thatcher and Nissan Revisited in the Wake of Brexit (Palgrave Macmillan、2020年)
『サッチャーと日産英国工場』(吉田書店、2015年)
「The New Politics of Trade: EU-Japan」『Journal of European Integration39(7)』(2017年)
「Post-Brexit Britain, the EU and Japan」『Europe and the World 4(1)』(2020年)
鈴木他「Japan and the European Union」『Oxford Encyclopedia of European Union Politics』 (Oxford University Press、2021年)
RECENT PUBLICATIONS & NEWS最新の論考、メディア掲載など