rebuildjpn

民間臨調大西隆委員長(豊橋技術科学大学学長/日本学術会議会長)が『人口蒸発「5000万人国家」日本の衝撃』の報告記者会見を行いました(2015年7月2日)

本会見では、船橋洋一(日本再建イニシアティブ理事長)より、人口民間臨調プロジェクト発足の経緯、意味合いについての紹介を行った後、大西委員長から、『人口蒸発「5000万人国家」日本の衝撃』各章のポイントと人口減への「適応」 …

民間臨調大西隆委員長(豊橋技術科学大学学長/日本学術会議会長)が『人口蒸発「5000万人国家」日本の衝撃』の報告記者会見を行いました(2015年7月2日) もっと読む »

(English) Examining Japan’s Lost Decades author, Kazuhiko Toyama, CEO and Representative director of IGPI, was quoted in a Financial Times article on corporate governance in Japan

On June 29th, Examining Japan’s Lost Decades author, Kazuhiko Toyama, CEO of IGPI, was quoted in the Financial …

(English) Examining Japan’s Lost Decades author, Kazuhiko Toyama, CEO and Representative director of IGPI, was quoted in a Financial Times article on corporate governance in Japan もっと読む »

『人口蒸発「5000万人国家」日本の衝撃』を刊行いたしました(2015年6月30日)

一般財団法人日本再建イニシアティブ(船橋洋一理事長)は、この度「人口民間臨調」での議論をベースとして、『人口蒸発「5000万人国家」日本の衝撃』を刊行しました。 このまま、いまの出生率が続けば、100年前にほぼ5000万 …

『人口蒸発「5000万人国家」日本の衝撃』を刊行いたしました(2015年6月30日) もっと読む »

6月27日、オーストラリア放送協会のラジオ番組より当財団代表理事船橋洋一がインタビューを受けました。

6月27日、オーストラリア放送協会のラジオ番組より当財団代表理事船橋洋一がインタビューを受けました。土曜日の特集番組「Saturday Extra」にて、Geraldine Doogue氏のインタビュー「Rebuildi …

6月27日、オーストラリア放送協会のラジオ番組より当財団代表理事船橋洋一がインタビューを受けました。 もっと読む »

日米軍人ステーツマン・フォーラム(MSF)の第二回会合がワシントンD.C.にて開催されました。

日米軍人ステーツマン・フォーラム 2015年6月7日—9日ワシントンD.C. 日米軍人ステーツマン・フォーラム(MSF)の第二回会合が2015年6月7日−9日にワシントンD.C.にて開催されました。本年度の会合では「地政 …

日米軍人ステーツマン・フォーラム(MSF)の第二回会合がワシントンD.C.にて開催されました。 もっと読む »

現在日本国内で広まりつつあるコミュニティ発電についての記事が6/6にジャパン・タイムズ紙に掲載されました

6月6日、コミュニティでエネルギーをつくり、大きな電力会社に頼らない暮らしに関する、研究員ソフィー・ナイトが執筆した記事「Harnessing the power of community to drive an ene …

現在日本国内で広まりつつあるコミュニティ発電についての記事が6/6にジャパン・タイムズ紙に掲載されました もっと読む »

一般財団法人日本再建イニシアティブ(理事長 船橋洋一)は、第6冊目の書籍『検証 日本の「失われた20年」』を出版しました(東洋経済、2015年5月29日)

アベノミクスによって、株価上昇、東証の時価総額の最高額更新など経済面で明るい話題を目にする機会が増えてきました。その一方で、バブル崩壊以降「失われた20年」の振返りは十分されてきたでしょうか。日本は何を間違い、何を失った …

一般財団法人日本再建イニシアティブ(理事長 船橋洋一)は、第6冊目の書籍『検証 日本の「失われた20年」』を出版しました(東洋経済、2015年5月29日) もっと読む »

5月1日(金)、ハーバード大学との共催で、『日本の失われた20年の検証国際シンポジウム~経済、安全保障と歴史問題、社会』を開催しました。

5月1日(金)、ハーバード大学との共催で、『日本の失われた20年の検証国際シンポジウム~経済、安全保障と歴史問題、社会』を開催しました。「失われた20年」プロジェクトの15個のテーマのうち、3つ(経済・日中米関係・社会) …

5月1日(金)、ハーバード大学との共催で、『日本の失われた20年の検証国際シンポジウム~経済、安全保障と歴史問題、社会』を開催しました。 もっと読む »

(English) RJIF’s new book, Examining Japan’s Lost Decades (Routledge Contemporary Japan Series) was recently reviewed by Sir Hugh Cortazzi (former British Ambassador to Japan 1980-84) in the Japan Times article, “Disillusionment with Japan.”

RJIF’s new book, Examining Japan’s Lost Decades (Routledge Contemporary Japan Series) was recently reviewed by …

(English) RJIF’s new book, Examining Japan’s Lost Decades (Routledge Contemporary Japan Series) was recently reviewed by Sir Hugh Cortazzi (former British Ambassador to Japan 1980-84) in the Japan Times article, “Disillusionment with Japan.” もっと読む »

新しい書籍「Examining Japan’s Lost Decades (Routledge Contemporary Japan Series)」の前在日英国大使による書評が、ジャパン・タイムスにて掲載されました。

前在日英国大使(1980-84)の Sir Hugh Cortazzi による、日本再建イニシアティブの新しい書籍「Examining Japan’s Lost Decades (Routledge Contempora …

新しい書籍「Examining Japan’s Lost Decades (Routledge Contemporary Japan Series)」の前在日英国大使による書評が、ジャパン・タイムスにて掲載されました。 もっと読む »

一般財団法人日本再建イニシアティブ(理事長 船橋洋一)は、第6冊目の書籍『検証 日本の「失われた20年」』の英語版「Examining Japan’s Lost Decades」を出版しました(英国Routledge Contemporary Japan Series、2015年4月20日)。

アベノミクスによって、株価上昇、東証の時価総額の最高額更新など経済面で明るい話題を目にする機会が増えてきました。その一方で、バブル崩壊以降「失われた20年」の振返りは十分されてきたでしょうか。日本は何を間違い、何を失った …

一般財団法人日本再建イニシアティブ(理事長 船橋洋一)は、第6冊目の書籍『検証 日本の「失われた20年」』の英語版「Examining Japan’s Lost Decades」を出版しました(英国Routledge Contemporary Japan Series、2015年4月20日)。 もっと読む »

ハーバード大学 ケネディ行政大学院の学生向けにセミナーを開催しました

3月18日、RJIFはハーバード大学 ケネディ行政大学院の学生向けにセミナーを開催しました。今回のジャパン・トレックには米国、欧州、アジア、アフリカ各国の行政官や企業派遣者が参加しました。客観的な立場から日中関係ついて学 …

ハーバード大学 ケネディ行政大学院の学生向けにセミナーを開催しました もっと読む »

日本記者クラブで、船橋洋一理事長が『吉田昌郎の遺言―吉田調書に見る福島原発危機』の刊行にあたり、記者会見を行いました。

2015年2月27日(金)、日本記者クラブで『吉田昌郎の遺言―吉田調書に見る福島原発危機』の刊行にあたり、船橋洋一(日本再建イニシアティブ理事長) が記者会見を行いました。この報告書は昨年9月の吉田昌郎氏のヒアリング調書 …

日本記者クラブで、船橋洋一理事長が『吉田昌郎の遺言―吉田調書に見る福島原発危機』の刊行にあたり、記者会見を行いました。 もっと読む »

日本再建イニシアティブはシンガポール国立大学リークアンユー公共政策大学院生にセミナーを開催しました

日本再建イニシアティブは2月26日シンガポー ル国立大学リークアンユー公共政策大学院生とセミナー及び意見交換会を行いました。同校が行うJapan Tripは今回で5回目となります。生徒たちは日本政府官僚、ジャーナリスト、 …

日本再建イニシアティブはシンガポール国立大学リークアンユー公共政策大学院生にセミナーを開催しました もっと読む »

米外交問題評議会(CFR)主催の訪日使節団と日本の財界をつなぐワーキング・ランチを開催しました

RJIFでは、中長期的発展を図るため、海外の有力シンクタンク、非営利組織との交流・連携基盤構築を行っています。この度、米国の外交安保政策に関し多大な影響力を有する非営利会員組織である外交問題評議会(Council on …

米外交問題評議会(CFR)主催の訪日使節団と日本の財界をつなぐワーキング・ランチを開催しました もっと読む »

危機管理プロジェクト報告書「日本最悪のシナリオ 9つの死角」の韓国語版が刊行されました。

2015年2月26日、「日本再建のための危機管理」プロジェクトより、報告書 「日本最悪のシナリオ 9つの死角」の韓国語版「일본 최악의 시나리오 9개의 사각지대」が出版されました(韓国NaNam Publishing) …

危機管理プロジェクト報告書「日本最悪のシナリオ 9つの死角」の韓国語版が刊行されました。 もっと読む »

2月4日(水)、慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所と共催で『吉田調書に見る福島危機』を開催しました。

2月4日(水)、慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所と共催で『吉田調書に見る福島危機』を開催しました。福島原子力発電所事故に対して強い関心を持つ20名の学生たちがパネリストと活発に意見を交換し、白熱したシンポジウムに …

2月4日(水)、慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所と共催で『吉田調書に見る福島危機』を開催しました。 もっと読む »

日米戦略ビジョンプログラムの一環としてジェイク・サリバン氏(米副大統領バイデン氏の前国家安全保障問題担当補佐官)を招聘しました

日本再建イニシアティブは、日米戦略ビジョンプログラムの一環として、1月7日~10日の間、ジェイク・サリバン氏、米イェール大学教授を招聘しました。サリバン氏は、ヒラリー・クリントン国務長官の次席補佐官と国務省政策企画局長を …

日米戦略ビジョンプログラムの一環としてジェイク・サリバン氏(米副大統領バイデン氏の前国家安全保障問題担当補佐官)を招聘しました もっと読む »

Lost Decadesプロジェクト・エディタのバラク・クシュナ―が新著を刊行しました

日本再建イニシアティブが2012年より進めておりますLost Decadesプロジェクトでエディタを務めるバラク・クシュナ―氏(ケンブリッジ大学上級講師)の新著が刊行されました。 新著”Men to Devi …

Lost Decadesプロジェクト・エディタのバラク・クシュナ―が新著を刊行しました もっと読む »

中央公論10月号特集「拉致カードを切る北朝鮮の『窮状』」で「日米軍人ステーツマン・フォーラム」コアメンバーの齋藤氏とマイヤーズ氏による寄稿が掲載されました。

中央公論2014年10月号の記事(9月10日) 特集「拉致カードを切る北朝鮮の『窮状』」内の「朝鮮半島”有事”日米元『軍トップ』が語る」というコーナーで、「日米軍人ステーツマン・フォーラム」コアメンバーの齋藤氏とマイヤー …

中央公論10月号特集「拉致カードを切る北朝鮮の『窮状』」で「日米軍人ステーツマン・フォーラム」コアメンバーの齋藤氏とマイヤーズ氏による寄稿が掲載されました。 もっと読む »

日本再建イニシアティブの新しいレポート、『静かな抑止力』が刊行されました

一般財団法人日本再建イニシアティブ(船橋洋一理事長)はこの度、「日米戦略ビジョンプログラム」での議論をベースとして、『静かな抑止力』を刊行しました。 米国からカート・キャンベル前米国務次官補、マイケル・グリーン米戦略国際 …

日本再建イニシアティブの新しいレポート、『静かな抑止力』が刊行されました もっと読む »

「日米軍人ステーツマン・フォーラム」コアメンバーの齋藤氏とマイヤーズ氏の対談 「集団的自衛権でどう変わる」が日経新聞「日曜に考える」の頁で紹介されました。(聞き手:秋田浩之編集委員)

「日米軍人ステーツマン・フォーラム」コアメンバーの齋藤氏とマイヤーズ氏の対談 「集 団的自衛権でどう変わる」が日経新聞「日曜に考える」の頁で紹介されました。(聞き手:秋田浩之編集委員)

日米軍人ステーツマン・フォーラム 2014(東京開催)にコアメンバーとして参加した齋藤隆第2代統合幕僚長とマイヤーズ 第15代米軍統合参謀本部議長がThe Japan Timesのインタビューに応じ、日米同盟、抑止力、サイバーセキュリティ等について語りました。

http://www.japantimes.co.jp/news/2014/08/06/national/politics-diplomacy/former-top-brass-say-cyberspace-key-ne …

日米軍人ステーツマン・フォーラム 2014(東京開催)にコアメンバーとして参加した齋藤隆第2代統合幕僚長とマイヤーズ 第15代米軍統合参謀本部議長がThe Japan Timesのインタビューに応じ、日米同盟、抑止力、サイバーセキュリティ等について語りました。 もっと読む »

船橋洋一理事長の文藝春秋の連載「新世界地政学」の英訳版、”Cost of passive power struggles”が、The Japan Timesに掲載されました

http://www.japantimes.co.jp/opinion/2014/07/10/commentary/japan-commentary/cost-of-passive-power-struggles/#.U …

船橋洋一理事長の文藝春秋の連載「新世界地政学」の英訳版、”Cost of passive power struggles”が、The Japan Timesに掲載されました もっと読む »

福島原発事故独立検証委員会の活動が評価され、船橋洋一理事長が世界経済フォーラムの核セキュリティ委員会の委員となりました

世界経済フォーラムのGlobal Council on Nuclear Security(核セキュリティ委員会)は核軍縮や核不拡散に関わる問題について、世界の政・官・学・財界の第一人者が集まり議論する場です。この委員会は …

福島原発事故独立検証委員会の活動が評価され、船橋洋一理事長が世界経済フォーラムの核セキュリティ委員会の委員となりました もっと読む »

湧川いづみ研究員が執筆(共著)に参加した『世界の現場で僕たちが学んだ「仕事の基本」』(阪急コミュニケーションズ、2014年)が出版されました。

湧川いづみ研究員が執筆(共著)に参加した『世界の現場で僕たちが学んだ「仕事の基本」』(阪急コミュニケーションズ、2014年)が出版されました。 湧川研究員は、「日本では考えられない理不尽とどう向き合うか」、「&#8221 …

湧川いづみ研究員が執筆(共著)に参加した『世界の現場で僕たちが学んだ「仕事の基本」』(阪急コミュニケーションズ、2014年)が出版されました。 もっと読む »

RJIFプロジェクト・メンバーのバラク・クシュナー氏がクーリエ・ジャポン2014年7月号に登場しました。

日本再建イニシアティブのプロジェクト・メンバーのバラク・クシュナー氏(ケンブリッジ大学アジア・中東学部日本学科准教授)が、クーリエ・ジャポン2014年7月号「英国人に『大人の品格』を学ぶ」の特集PART3、「世界をリード …

RJIFプロジェクト・メンバーのバラク・クシュナー氏がクーリエ・ジャポン2014年7月号に登場しました。 もっと読む »

北岡伸一国際大学学長と船橋洋一理事長の対談「『積極的平和主義と静 かな抑止力』をめぐって」が「外交」2014年5月号に掲載されました。

http://book.jiji.com/gaiko/latest/

韓国中央日報に、同紙の金永熙(キム・ヨンヒ)論説委員と船橋洋一理事長の船橋洋一との対談(「米中関係とアジア」)が掲載されました。

韓国中央日報に、同紙の金永熙(キム・ヨンヒ)論説委員と当財団理事長の船橋洋一との対談(「米中関係とアジア」)が掲載されました。 http://japanese.joins.com/article/907/185907.h …

韓国中央日報に、同紙の金永熙(キム・ヨンヒ)論説委員と船橋洋一理事長の船橋洋一との対談(「米中関係とアジア」)が掲載されました。 もっと読む »

船橋洋一理事長が、民主党改革創生会議の議長に就任しました。

当財団理事長の船橋洋一が、民主党改革創生会議の議長に就任しました。 当財団は、オルタナティブを持つことによる日本の政党政治の健全な発展を願い、『民主党政権 失敗の検証』(中公新書)を出版しました。その内容を踏まえ、民主党 …

船橋洋一理事長が、民主党改革創生会議の議長に就任しました。 もっと読む »

カーネギー国際平和基金 (Carnegie Endowment for International Peace)ホームページに、福島原発民間事故調報告書英語版の書評(英語)が掲載されました。

http://carnegieendowment.org/2014/02/26/review-of-fukushima-daiichi-nuclear-power-station-disaster-investigati …

カーネギー国際平和基金 (Carnegie Endowment for International Peace)ホームページに、福島原発民間事故調報告書英語版の書評(英語)が掲載されました。 もっと読む »

新理事就任のお知らせ

高野真氏(ピムコジャパンリミテッド 取締役社長、日本における代表者)が日本再建イニシアティブの理事に新たに就任しました。 理事 高野 真 (たかの まこと) ピムコジャパンリミテッド 取締役社長、日本における代表者 プロ …

新理事就任のお知らせ もっと読む »

米国で人気を博すCBSのニュースショー “60 minutes”で、民間事故調の調査内容 が紹介されました

米国でナンバーワンの視聴者数を誇るCBSのニュースショー ”60 minutes”で、民間事故調の調査内容が紹介されました 4月6日、アメリカのCBSの番組”60 minutes”の特集”Fukushima: 3 yea …

米国で人気を博すCBSのニュースショー “60 minutes”で、民間事故調の調査内容 が紹介されました もっと読む »

3月12日、民間事故調メンバーがグレゴリー・ヤツコ元米国NRC委員長と共に福島第一原発を視察しました

3月12日(水)、グレゴリー・ヤツコ元米国NRC委員長と共に、民間事故調のメンバーが東京電力福島第一原子力発電所を視察しました。事故時の危機対応の中核となった免震重要棟や、既に使用済燃料の取り出しのための建屋の増築を終え …

3月12日、民間事故調メンバーがグレゴリー・ヤツコ元米国NRC委員長と共に福島第一原発を視察しました もっと読む »

福島原発事故調査・検証報告書の英語版が刊行されました (2014年3月6日)

福島原発事故独立検証委員会(民間事故調)は2012年2月28日の報告書発表以来、報告書の英語への翻訳に取り組んで参りましたが、東日本大震災発生から3年を迎えるにあたり、2014年3月6日、英ルートレッジ社より英語版が刊行 …

福島原発事故調査・検証報告書の英語版が刊行されました (2014年3月6日) もっと読む »

3月11日(火)、東京大学政策ビジョン研究センターとの共催で、『東日本大震災3周年国際シンポジウム ~リスク・ガバナンス・リーダーシップ~』を開催しました。

3月11日(火)、東京大学政策ビジョン研究センターとの共催で、『東日本大震災3周年国際シンポジウム ~リスク・ガバナンス・リーダーシップ~』を開催しました。菅直人元総理をはじめ300名を超える方々に来場いただき、会場は熱 …

3月11日(火)、東京大学政策ビジョン研究センターとの共催で、『東日本大震災3周年国際シンポジウム ~リスク・ガバナンス・リーダーシップ~』を開催しました。 もっと読む »

3月10日、日本記者クラブにて討論会「福島原発事故から3年経つ今、われわれは何を学んだか」が開催されました

3月10日、日本記者クラブにて討論会「福島原発事故から3年経つ今、われわれは何を学んだか」が開催されました。 討論会には、民間、政府、国会、3つの福島原発事故調査委員会それぞれの元委員長と事故当時の米国NRC委員長のグレ …

3月10日、日本記者クラブにて討論会「福島原発事故から3年経つ今、われわれは何を学んだか」が開催されました もっと読む »

2月27日、CLSA東京フォーラムにて船橋理事長が日中情勢・危機管理についての講演を行いました

2月27日、CLSA東京セミナーにて船橋理事長がアジア情勢・危機管理についての講演を行いました。 領土問題を巡る日中関係や日韓関係の緊張、日米関係の変容に対して、投資家からの高い関心が寄せられ関係改善に向けての方策をめぐ …

2月27日、CLSA東京フォーラムにて船橋理事長が日中情勢・危機管理についての講演を行いました もっと読む »

3月10日、日本記者クラブにて討論会「福島原発事故から3年経つ今、われわれは何を学んだか」を開催します

3月10日、日本記者クラブにて討論会「福島原発事故から3年経つ今、われわれは何を学んだか」を開催します。 民間、政府、国会、3つの福島原発事故調査委員会それぞれの元委員長と事故当時の米国NRC委員長のグレゴリー・ヤツコ氏 …

3月10日、日本記者クラブにて討論会「福島原発事故から3年経つ今、われわれは何を学んだか」を開催します もっと読む »

ドイツ・ミュンヘンで開催された第50回ミュンヘン安全保障会議で配布された The Security Timesに、船橋洋一理事長の論稿 “Quiet Deterrence” が掲載されました

2014年2月1日~3日にドイツ・ミュンヘンで開催された第50回ミュンヘン安全保障会議で配布されたThe Security Times(ドイツの英語紙 The Atlantic Times のミュンヘン安全保障会議用特別 …

ドイツ・ミュンヘンで開催された第50回ミュンヘン安全保障会議で配布された The Security Timesに、船橋洋一理事長の論稿 “Quiet Deterrence” が掲載されました もっと読む »

日本再建イニシアティブ評議員の齋藤ウィリアム浩幸氏の最新刊「その考え方は、『世界標準』ですか? ~失敗をチャンスに変えていく5つの力」(大和書房)が発売されました。

日本再建イニシアティブ評議員の齋藤ウィリアム浩幸氏の最新刊「その考え方は、『世界標準』ですか? ~失敗をチャンスに変えていく5つの力」(大和書房)が発売されました。 アマゾンで購入