民主党政権 失敗の検証

「民主党政権 失敗の検証 日本政治は何を活かすか」は、3年3ヶ月という短命で終ってしまった民主党政権を政策、統治、政党運営などの様々な観点から検証し、日本の政党政治における民主党政権の意義、失敗の理由と今後の日本の政党デモクラシーに必要な教訓を導きだす本です。当財団の「民主党政権検証プロジェクト」の報告書として、2013年9月25日に中央公論新社より刊行致しました。
首相・大臣経験者を含む当時の民主党幹部、官僚、関係者のヒアリングを延べ30回にわたり実施し、政権中枢にいた本人の証言を随所に引用しました。
また、民主党現職衆議院議員全員(2013年9月現在。但し民主党政権の終了した2012年12月の衆議院選で初当選した1名を除く)を対象としたアンケート調査を実施、56名の対象者うち45名から回答を得ました。回答率は驚異の80.4%であり、民主党議員による自らの政権運営経験に対する評価を本文に反映することができました。
不安定な世界の中で日本が明るい未来を切り開いていくため、政党の政権運営能力、今後の政党政治の在り方が真剣に問われています。本著が、今後の日本の政党政治の進化発展の一助となれば幸いです。

プロジェクト概要 アマゾンで購入

アンケート

アンケート実施期間 2013年4月25日~2013年8月9日
アンケート対象者 民主党衆議院議員56名(2012年総選挙で初当選した1名を除く)
回答者数 45名(全体の80.4%)

注)選択式の質問において、一部指定数より多く回答があったため、集計数が回答者数(45)を超える場合があります。
上記に該当する質問には、質問右の欄に(注)と明記しています。

アンケート資料の無断転載は禁止します。

党運営について

政府と党の関係について

政治家と官僚の関係についてうかがいます

マニフェストについてうかがいます

政策についてうかがいます

【政策全般】

【子育て支援政策】

【外交・安全保障分野】

最後に民主党の今後についてうかがいます