神保謙氏が国際文化会館プログラム部門担当常務理事に就任


公益財団法人国際文化会館(以下、国際文化会館)は、一般財団法人アジア・パシフィック・イニシアティブとの合併後のプログラム部門担当常務理事として、神保謙慶應義塾大学教授が就任したことをお知らせいたします。

神保氏は、国際文化会館の常務理事・代表理事ならびにアジア・パシフィック・イニシアティブ(API)プレジデントとして、合併後の国際文化会館のプログラム部門全体を統括します。国際文化会館のプログラム部門の研究・活動領域は、①国際関係・地域研究・地政学、②社会システム・ガバナンス・イノベーション、③文明論・哲学、そして④アート・デザインの4分野です。

神保謙常務理事の挨拶
国際文化会館とアジア・パシフィック・イニシアティブの合併は、日本のシンクタンク史の画期的な転機です。国際文化会館の歴史あるファシリティと文化事業、APIの政策研究・交流事業が結びつくことにより、分野を横断する知的基盤を培い、日本の対外発信の拠点として発展することが期待できます。国際文化会館が、これまでの文化事業の強みに加えて、グローバルシンクタンクとして邁進することを、プログラム部門担当の常務理事としてリードしていきます。

■神保謙プロフィール
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了(政策・メディア博士)。専門は国際政治学、安全保障論、アジア太平洋の安全保障、日本の外交・防衛政策。タマサート大学(タイ)で客員教授、国立政治大学、国立台湾大学(台湾)で客員准教授、南洋工科大学(シンガポール)客員研究員を歴任。政府関係の役職として、防衛省参与、国家安全保障局顧問、外務省政策評価アドバイザリーグループ委員などを歴任。

公益財団法人 国際文化会館とは https://ihj.global
日本と世界の人々の間の文化交流と知的協力を通じて国際相互理解の増進をはかることを目的に、1952年にロックフェラー財団をはじめとする内外の諸団体や個人からの支援により設立された非営利の民間団体です。創立70周年を機に「多様な世界との知的対話、政策研究、文化交流を促進し、自由で、開かれた、持続可能未来をつくることに貢献する」という新たな使命のもと、アジア・太平洋地域を代表する知の交流の拠点となり、グローバルでよい高いインパクトを発することを目指してまいります。事業活動は主として、①国際関係・地域研究・地政学、②社会システム・ガバナンス・イノベーション、③文明論・哲学、④アート・デザインの4つの領域からなるプログラム部門と、その事業を支える国際交流の場としての施設の維持運営にあたる業務部門とからなっています。

[本件に関するお問合せ]
公益財団法人国際文化会館
広報グループ TEL:03-3470-9810
pr@i-house.or.jp