鈴木 一人」の検索結果

経済安全保障から地経学へ(地経学ブリーフィング・鈴木一人)

地経学ブリーフィング No.200 2024年4月17日 経済安全保障から地経学へ 地経学研究所長 経済安全保障グループ・グループ長 鈴木一人 PDF版はこちら 経済安全保障をめぐる議論はここ数年で加速的に進んでいる。5 …

経済安全保障から地経学へ(地経学ブリーフィング・鈴木一人) もっと読む »

地経学的変動に揺らぐEU(地経学ブリーフィング・鈴木一人)

地経学ブリーフィング No.174 2023年10月3日 経済安全保障グループ 連載「EUの経済安全保障」 地経学的変動に揺らぐEU 地経学研究所長、経済安全保障グループ・グループ長 鈴木一人 PDF版はこちら 経済安全 …

地経学的変動に揺らぐEU(地経学ブリーフィング・鈴木一人) もっと読む »

【動画公開】長谷川祐子と鈴木一人が語る、アート×地経学の実践的ポテンシャル

国際文化会館プログラム部門のアート・デザイン分野のアドバイザーに、日本を代表する世界的なキュレーターで、現在、金沢21世紀美術館館長を務める長谷川祐子氏が就任されました。 プログラム事業の核となる、国際関係・地域研究・地 …

【動画公開】長谷川祐子と鈴木一人が語る、アート×地経学の実践的ポテンシャル もっと読む »

経済安全保障の共同防衛体としてのG7の重要性(鈴木一人)

「地経学ブリーフィング」とは、コロナウイルス後の国際政治と世界経済の新たな潮流の兆しをいち早く見つけ、その地政学的かつ地経学的重要性を考察し、日本の国益と戦略にとっての意味合いを精査することを目指し、アジア・パシフィック …

経済安全保障の共同防衛体としてのG7の重要性(鈴木一人) もっと読む »

アメリカと中国「半導体めぐる強烈な対立」の重み(鈴木一人)

「地経学ブリーフィング」とは、コロナウイルス後の国際政治と世界経済の新たな潮流の兆しをいち早く見つけ、その地政学的かつ地経学的重要性を考察し、日本の国益と戦略にとっての意味合いを精査することを目指し、アジア・パシフィック …

アメリカと中国「半導体めぐる強烈な対立」の重み(鈴木一人) もっと読む »

【メディア】鈴木一人地経学研究所長とケビン・ラッド氏が対談~「日本企業が知るべき『真の米中対立リスク』」

鈴木一人地経学研究所長と、元オーストラリア首相で中国問題の専門家としても知られるアジア・ソサエティ会長兼CEOのケビン・ラッド氏との対談が、Forbes Japan誌2023年2月号(2022/12/23発売 同誌公式ウ …

【メディア】鈴木一人地経学研究所長とケビン・ラッド氏が対談~「日本企業が知るべき『真の米中対立リスク』」 もっと読む »

マット・ポッティンジャー元米国大統領副補佐官と鈴木一人所長との対談(諸藤セミナー)を開催

公益財団法人国際文化会館はマット・ポッティンジャー元米国大統領副補佐官(国家安全保障担当)を招へいし、2022年10月25日、中国の習近平指導部と日米の経済安全保障をテーマに鈴木一人 地経学研究所長との対談「諸藤セミナー …

マット・ポッティンジャー元米国大統領副補佐官と鈴木一人所長との対談(諸藤セミナー)を開催 もっと読む »

ロシアへの経済制裁は一体どの程度効いているか(鈴木一人)

「地経学ブリーフィング」とは、コロナウイルス後の国際政治と世界経済の新たな潮流の兆しをいち早く見つけ、その地政学的かつ地経学的重要性を考察し、日本の国益と戦略にとっての意味合いを精査することを目指し、アジア・パシフィック …

ロシアへの経済制裁は一体どの程度効いているか(鈴木一人) もっと読む »

鈴木一人地経学研究所長が英IISSの経済安全保障ウェビナーに登壇

アジア・パシフィック・イニシアティブから英国のシンクタンク・国際問題戦略研究所(IISS)に派遣されている富樫真理子・松本佐俣フェロー(IISSリサーチフェロー)がモデレータを務めるIISS主催ウェビナー「経済安全保障: …

鈴木一人地経学研究所長が英IISSの経済安全保障ウェビナーに登壇 もっと読む »

安倍元首相が日本を地経学の中に位置づけた意味(鈴木一人)

「地経学ブリーフィング」とは、コロナウイルス後の国際政治と世界経済の新たな潮流の兆しをいち早く見つけ、その地政学的かつ地経学的重要性を考察し、日本の国益と戦略にとっての意味合いを精査することを目指し、アジア・パシフィック …

安倍元首相が日本を地経学の中に位置づけた意味(鈴木一人) もっと読む »

ロシア・ウクライナ戦争後、日本が果たすべき役割(神保謙・鈴木一人・細谷雄一)

「API地経学ブリーフィング」とは、コロナウイルス後の国際政治と世界経済の新たな潮流の兆しをいち早く見つけ、その地政学的かつ地経学的重要性を考察し、日本の国益と戦略にとっての意味合いを精査することを目指し、アジア・パシフ …

ロシア・ウクライナ戦争後、日本が果たすべき役割(神保謙・鈴木一人・細谷雄一) もっと読む »

ロシアを抑止できなかった根因と経済制裁の限界(神保謙・鈴木一人・細谷雄一)

「API地経学ブリーフィング」とは、コロナウイルス後の国際政治と世界経済の新たな潮流の兆しをいち早く見つけ、その地政学的かつ地経学的重要性を考察し、日本の国益と戦略にとっての意味合いを精査することを目指し、アジア・パシフ …

ロシアを抑止できなかった根因と経済制裁の限界(神保謙・鈴木一人・細谷雄一) もっと読む »

「地経学研究所(Institute of Geoeconomics: IOG)」の設立、 所長に鈴木一人東大公共政策大学院教授が就任

公益財団法人国際文化会館(所在地:東京都港区、理事長:近藤正晃ジェームス)は、本日、一般財団法人アジア・パシフィック・イニシアティブ(API)と合併いたしました。合併後の最初の取り組みとして、APIがこれまで手掛けてきた …

「地経学研究所(Institute of Geoeconomics: IOG)」の設立、 所長に鈴木一人東大公共政策大学院教授が就任 もっと読む »

「世界秩序」ロシア・ウクライナ戦争で揺らぐ根幹(神保謙・鈴木一人・細谷雄一)

「API地経学ブリーフィング」とは、コロナウイルス後の国際政治と世界経済の新たな潮流の兆しをいち早く見つけ、その地政学的かつ地経学的重要性を考察し、日本の国益と戦略にとっての意味合いを精査することを目指し、アジア・パシフ …

「世界秩序」ロシア・ウクライナ戦争で揺らぐ根幹(神保謙・鈴木一人・細谷雄一) もっと読む »

日本と中国「経済安全保障」の概念が台頭した事情(鈴木一人)

「API地経学ブリーフィング」とは、コロナウイルス後の国際政治と世界経済の新たな潮流の兆しをいち早く見つけ、その地政学的かつ地経学的重要性を考察し、日本の国益と戦略にとっての意味合いを精査することを目指し、アジア・パシフ …

日本と中国「経済安全保障」の概念が台頭した事情(鈴木一人) もっと読む »

【福島原発事故11年】「小さな安心のために大きな安全を犠牲に」未知のリスクと向き合えない日本 第二次民間事故調・鈴木一人座長に聞く

本稿は、Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE/ヤフー株式会社にも掲載されています。 https://news.yahoo.co.jp/articles/decfef6bac3c1a3df707280b294 …

【福島原発事故11年】「小さな安心のために大きな安全を犠牲に」未知のリスクと向き合えない日本 第二次民間事故調・鈴木一人座長に聞く もっと読む »

日本の「経済安全保障」絶対押さえておきたい論点(鈴木一人)

「API地経学ブリーフィング」とは、コロナウイルス後の国際政治と世界経済の新たな潮流の兆しをいち早く見つけ、その地政学的かつ地経学的重要性を考察し、日本の国益と戦略にとっての意味合いを精査することを目指し、アジア・パシフ …

日本の「経済安全保障」絶対押さえておきたい論点(鈴木一人) もっと読む »

日米はタリバン支配のアフガンにどう対峙するか(鈴木一人)

「API地経学ブリーフィング」とは、コロナウイルス後の国際政治と世界経済の新たな潮流の兆しをいち早く見つけ、その地政学的かつ地経学的重要性を考察し、日本の国益と戦略にとっての意味合いを精査することを目指し、アジア・パシフ …

日米はタリバン支配のアフガンにどう対峙するか(鈴木一人) もっと読む »

ワクチン接種でも泥縄式に終始する日本の大雑把(鈴木一人)

「API地経学ブリーフィング」とは、コロナウイルス後の国際政治と世界経済の新たな潮流の兆しをいち早く見つけ、その地政学的かつ地経学的重要性を考察し、日本の国益と戦略にとっての意味合いを精査することを目指し、アジア・パシフ …

ワクチン接種でも泥縄式に終始する日本の大雑把(鈴木一人) もっと読む »

日本のワクチン政策に求む安全保障という視点(鈴木一人)

「API地経学ブリーフィング」とは、コロナウイルス後の国際政治と世界経済の新たな潮流の兆しをいち早く見つけ、その地政学的かつ地経学的重要性を考察し、日本の国益と戦略にとっての意味合いを精査することを目指し、アジア・パシフ …

日本のワクチン政策に求む安全保障という視点(鈴木一人) もっと読む »

コロナと原発、日本の「危機管理」に通じる弱点(鈴木一人)

「API地経学ブリーフィング」とは、コロナウイルス後の国際政治と世界経済の新たな潮流の兆しをいち早く見つけ、その地政学的かつ地経学的重要性を考察し、日本の国益と戦略にとっての意味合いを精査することを目指し、アジア・パシフ …

コロナと原発、日本の「危機管理」に通じる弱点(鈴木一人) もっと読む »

鈴木一人東京大学公共政策大学院教授が上席研究員に就任

一般財団法人アジア・パシフィック・イニシアティブ(所在地:東京都港区、理事長:船橋洋一、以下API)は、2021年1月1日付けで、東京大学公共政策大学院教授の鈴木一人が、APIの上席研究員に就任したことをお知らせします。 …

鈴木一人東京大学公共政策大学院教授が上席研究員に就任 もっと読む »

2023経済安全保障100社アンケート暫定速報(地経学ブリーフィング・鈴木均)

地経学ブリーフィング No.186 2024年1月10日 2023年 経済安全保障100社アンケート暫定速報 日本企業の日米回帰、求められる国内政治の安定、中国市場での反転攻勢 地経学研究所 主任客員研究員 鈴木 均 P …

2023経済安全保障100社アンケート暫定速報(地経学ブリーフィング・鈴木均) もっと読む »

EVはいつから経済安全保障関連規制案の対象分野に入ったのか(地経学ブリーフィング・鈴木均)

地経学ブリーフィング No.176 2023年10月18日 経済安全保障グループ 連載「EUの経済安全保障」 EV はいつから経済安全保障の対象分野に入ったのか ~EUの重要原材料規制案の事例~ 地経学研究所 主任客員研 …

EVはいつから経済安全保障関連規制案の対象分野に入ったのか(地経学ブリーフィング・鈴木均) もっと読む »

日本はG7サミットで今まで何に貢献してきたか(鈴木均)

「地経学ブリーフィング」とは、コロナウイルス後の国際政治と世界経済の新たな潮流の兆しをいち早く見つけ、その地政学的かつ地経学的重要性を考察し、日本の国益と戦略にとっての意味合いを精査することを目指し、アジア・パシフィック …

日本はG7サミットで今まで何に貢献してきたか(鈴木均) もっと読む »

「日本の経済安全保障」主要100社が答えた実状(鈴木均)

「地経学ブリーフィング」とは、コロナウイルス後の国際政治と世界経済の新たな潮流の兆しをいち早く見つけ、その地政学的かつ地経学的重要性を考察し、日本の国益と戦略にとっての意味合いを精査することを目指し、アジア・パシフィック …

「日本の経済安全保障」主要100社が答えた実状(鈴木均) もっと読む »

ロシア進出の自動車会社が面した2大リスクの罠(鈴木均)

「地経学ブリーフィング」とは、コロナウイルス後の国際政治と世界経済の新たな潮流の兆しをいち早く見つけ、その地政学的かつ地経学的重要性を考察し、日本の国益と戦略にとっての意味合いを精査することを目指し、アジア・パシフィック …

ロシア進出の自動車会社が面した2大リスクの罠(鈴木均) もっと読む »

【開催報告】IOG地経学研究所年次フォーラム「競合と共存の地経学」を開催

地経学研究所(IOG、所長:鈴木一人)は、2023年10月30日、地経学研究所(IOG)年次フォーラム「競合と共存の地経学」を開催しました。 設立から1年4カ月。地経学研究所は、不確実性が増す国際秩序の中、地経学リスクと …

【開催報告】IOG地経学研究所年次フォーラム「競合と共存の地経学」を開催 もっと読む »

【動画公開】地経学から考える日本の宇宙政策(IOG地経学インサイト)

公益財団法人国際文化会館 地経学研究所(IOG)は、IOG地経学インサイト「地経学から考える日本の宇宙政策」(解説:鈴木 一人 地経学研究所長)の収録動画を公開しました。地経学インサイトでは、世界や日本が注目する国際関係 …

【動画公開】地経学から考える日本の宇宙政策(IOG地経学インサイト) もっと読む »

【動画公開】経済安全保障の共同防衛体としてのG7(IOG地経学インサイト)

公益財団法人国際文化会館 地経学研究所(IOG)は、IOG地経学インサイト「経済安全保障の共同防衛体としてのG7」(解説:鈴木 一人 地経学研究所長/東京大学公共政策大学院教授)の収録動画を公開しました。地経学インサイト …

【動画公開】経済安全保障の共同防衛体としてのG7(IOG地経学インサイト) もっと読む »

【特集】G7サミット

【特集】G7サミット 今年の5月、日本が議長国として広島G7サミットを主催した。ロシアのウクライナ侵略が続く中での、戦争の最中での異例のサミットとなり、自由民主主義諸国が結束してロシアへの制裁を維持し、ウクライナの支援を …

【特集】G7サミット もっと読む »

【動画公開】経済安全保障100社アンケートラウンドテーブル(拡大版IOG地経学インサイト)

公益財団法人国際文化会館 地経学研究所(IOG)は、IOG地経学インサイト「経済安全保障100社アンケートラウンドテーブル」(解説:神保 謙 APIプレジデント、鈴木 一人 地経学研究所長、江藤 名保子 地経学研究所上席 …

【動画公開】経済安全保障100社アンケートラウンドテーブル(拡大版IOG地経学インサイト) もっと読む »

【動画公開】戦略三文書特集ラウンドテーブル(拡大版IOG地経学インサイト)

公益財団法人国際文化会館 地経学研究所(IOG)は、IOG地経学インサイト「戦略三文書特集ラウンドテーブル」(解説:神保 謙 APIプレジデント、鈴木 一人 地経学研究所長、尾上 定正 地経学研究所シニアフェロー 兼 国 …

【動画公開】戦略三文書特集ラウンドテーブル(拡大版IOG地経学インサイト) もっと読む »

IOG地経学インサイト

IOG地経学インサイト 世界や日本が注目する地経学の動きについて、IOG地経学研究所のエキスパートがQ&A形式でわかりやすく解説します。 世界や日本が注目する地経学の動きについて、IOG地経学研究所のエキスパート …

IOG地経学インサイト もっと読む »

地経学研究所(IOG)設立記念シンポジウム「危機の時代の地経学」

地経学研究所(IOG、所長:鈴木一人)は、2022年10月5日、地経学研究所・設立記念シンポジウム「危機の時代の地経学」を開催しました。 ロシアによるウクライナ侵略が長期化し、台湾情勢をめぐる不確実性が増す中、国際秩序は …

地経学研究所(IOG)設立記念シンポジウム「危機の時代の地経学」 もっと読む »

地経学研究所(IOG)主催シンポジウム「日英から見た経済安全保障」

地経学研究所(IOG、所長:鈴木一人)は2022年7月26日に国際文化会館にて、英シンクタンク・国際問題戦略研究所(IISS)から地経学部門ディレクター等を招聘したシンポジウム「日英から見た経済安全保障」を開催しました。 …

地経学研究所(IOG)主催シンポジウム「日英から見た経済安全保障」 もっと読む »

CPTPPプロジェクト

プロジェクト概要 環太平洋パートナーシップ(TPP)協定は、署名後の2017年に米国が離脱した後、日本を含む残された11ヵ国の間で、2018年3月に「環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定(CPTPP)」 …

CPTPPプロジェクト もっと読む »

新TOP

2024年4月24日掲載 地経学ブリーフィング 米国が進める新たな投資規制に日本はどう対応すべきか 2024年5月18日開催 日米中韓をめぐる地経学 (ゲスト:佐橋亮 東京大学東洋文化研究所准教授) 2024年1月23日 …

新TOP もっと読む »

第7回API地経学オンラインサロンを開催~「岸田政権の経済安全保障」

当日の録画動画は こちら 一般財団法人アジア・パシフィック・イニシアティブ(所在地:東京都港区、理事長:船橋洋一、以下API)は、2021年12月11日(土)午前10時~11時に、第7回「API地経学オンラインサロン」を …

第7回API地経学オンラインサロンを開催~「岸田政権の経済安全保障」 もっと読む »

第6回API地経学オンラインサロンを開催~「AUKUS時代のインド太平洋の地経学」

当日の録画動画は こちら 一般財団法人アジア・パシフィック・イニシアティブ(所在地:東京都港区、理事長:船橋洋一、以下API)は、2021年11月13日(土)午前10時~11時に、第6回「API地経学オンラインサロン」を …

第6回API地経学オンラインサロンを開催~「AUKUS時代のインド太平洋の地経学」 もっと読む »

第5回API地経学オンラインサロンを開催(10月9日)~「米軍撤退後のアフガニスタン」

当日の録画動画は こちら 一般財団法人アジア・パシフィック・イニシアティブ(所在地:東京都港区、理事長:船橋洋一、以下API)は、2021年10月9日(土)午前10時~11時に、第5回「API地経学オンラインサロン」を開 …

第5回API地経学オンラインサロンを開催(10月9日)~「米軍撤退後のアフガニスタン」 もっと読む »

第4回API地経学オンラインサロンを開催~「日本のエネルギー戦略の地経学」

当日の録画動画は こちら 一般財団法人アジア・パシフィック・イニシアティブ(所在地:東京都港区、理事長:船橋洋一、以下API)は、2021年9月11日(土)午前10時~11時に、第4回「API地経学オンラインサロン」を開 …

第4回API地経学オンラインサロンを開催~「日本のエネルギー戦略の地経学」 もっと読む »

第3回API地経学オンラインサロンを開催~「台湾半導体産業の地経学」

当日の録画動画は こちら 一般財団法人アジア・パシフィック・イニシアティブ(所在地:東京都港区、理事長:船橋洋一、以下API)は、2021年8月14日(土)午前10時~11時に、第3回「API地経学オンラインサロン」を開 …

第3回API地経学オンラインサロンを開催~「台湾半導体産業の地経学」 もっと読む »

第2回API地経学オンラインサロンを開催~「台頭する中国と米中関係」

当日の録画動画は こちら 一般財団法人アジア・パシフィック・イニシアティブ(所在地:東京都港区、理事長:船橋洋一、以下API)は、2021年7月10日(土)午前10時~11時に、第2回「API地経学オンラインサロン」を開 …

第2回API地経学オンラインサロンを開催~「台頭する中国と米中関係」 もっと読む »

第1回API地経学オンラインサロンを開催~「中東を地経学で読み解く」

当日の録画動画は こちら 一般財団法人アジア・パシフィック・イニシアティブ(所在地:東京都港区、理事長:船橋洋一、以下API)は、2021年6月12日(土)午前10時~11時に、第1回「API地経学オンラインサロン」を開 …

第1回API地経学オンラインサロンを開催~「中東を地経学で読み解く」 もっと読む »

第1回API地経学シンポジウムの開催について

【2021.06.22追記】ロバート D. ブラックウィル大使による基調講演全文をこちらに掲載しました。当日の録画動画を下記のとおり公開しております。是非ともご覧ください。 「国家が、地政学的な目的のために、経済を手段と …

第1回API地経学シンポジウムの開催について もっと読む »

「福島原発事故10年検証委員会」が福島原発事故10年目の総括と未来への提言をまとめた「民間事故調最終報告書」を発表

一般財団法人アジア・パシフィック・イニシアティブ(所在地:東京都港区、理事長:船橋洋一)は、2021年2月19日に『福島原発事故10年検証委員会 民間事故調最終報告書』(一般財団法人アジア・パシフィック・イニシアティブ  …

「福島原発事故10年検証委員会」が福島原発事故10年目の総括と未来への提言をまとめた「民間事故調最終報告書」を発表 もっと読む »

米国が進める新たな投資規制に日本はどう対応すべきか(地経学ブリーフィング・山田哲司)

地経学ブリーフィング No.201 2024年4月24日 米国が進める新たな投資規制に日本はどう対応すべきか 主任客員研究員 山田哲司 PDF版はこちら 【連載第2 回目:経済安全保障概念の再検討】 近年、経済安全保障に …

米国が進める新たな投資規制に日本はどう対応すべきか(地経学ブリーフィング・山田哲司) もっと読む »

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「日米中韓をめぐる地経学」を開催します

地経学研究所(IOG)は、2024年5月18日(土)午前10時~11時に、IOG地経学オンラインサロン「日本の海洋安全保障をめぐる地経学」を開催いたします。今回は、ゲストに佐橋亮 東京大学東洋文化研究所准教授をお招きし、 …

【参加募集】IOG地経学オンラインサロン「日米中韓をめぐる地経学」を開催します もっと読む »

民主主義国家とデジタルプラットフォーム規制(地経学ブリーフィング・川口 貴久)

地経学ブリーフィング No.199 2024年4月10日 民主主義国家とデジタルプラットフォーム規制 東京海上ディーアール株式会社 主席研究員 川口 貴久 PDF版はこちら ソーシャルメディアやメッセージングアプリといっ …

民主主義国家とデジタルプラットフォーム規制(地経学ブリーフィング・川口 貴久) もっと読む »

経済安全保障時代における先端的な民生技術と民主主義国の課題-スターリンクを事例として-(地経学ブリーフィング・梅田耕太)

地経学ブリーフィング No.198 2024年4月3日 経済安全保障時代における先端的な民生技術と民主主義国の課題 -スターリンクを事例として- 客員研究員 梅田 耕太 PDF版はこちら ウクライナ戦争においては、Spa …

経済安全保障時代における先端的な民生技術と民主主義国の課題-スターリンクを事例として-(地経学ブリーフィング・梅田耕太) もっと読む »

生成AI時代の日本国内でのインフルエンス・オペレーション(影響力工作)(地経学ブリーフィング・塩野誠)

地経学ブリーフィング No.197 2024年3月27日 生成AI時代の日本国内でのインフルエンス・オペレーション(影響力工作) 地経学研究所 経営主幹 兼 新興技術グループ・グループ長 塩野 誠 PDF版はこちら 自然 …

生成AI時代の日本国内でのインフルエンス・オペレーション(影響力工作)(地経学ブリーフィング・塩野誠) もっと読む »